Category
- オフィスデザイン (7)
- 葬儀場設計 (6)
- 店舗デザイン (14)
- ホテルデザイン (1)
- Favorite (3)
- 芸術・デザイン観賞 (15)
- ツァイト (45)
- 進行中物件 (22)
- デザインの注意点 (8)
blog
オルセー美術館-②【海外研修旅行】
2024.03.25ツァイト
前回に続き、オルセー美術館について、今回は、アクセス・見学の流れについてを、お話しをしようと思います。
私は、滞在ホテルから歩いて散策しながら向かいました。
オルセー美術館は、フランス主要な観光地から徒歩でもアクセスが良いです。
コンコルド広場から:徒歩9分
オランジュリー美術館から:徒歩9分
ルーブル美術館から:徒歩13分
パレ・ロワイヤルから:徒歩17分
グラン・バレから:徒歩17分
プティ・バレから:徒歩17分
オペラ・ガルニエから:徒歩22分
シャンゼリゼ通りから:徒歩26分
入館すると、まず、ゴッホ、ルノワール、マネ、モネなどの有名画家の作品が展示されており、
建物の階数は5階で、各階に美術作品などが展示されたいます。
今回のフランス滞在で思ったのですが、建物に入館する時の警備が、凄い!!
どの美術館に訪れても、セキュリティチェックがありました。
アウター、携帯、カバンなどをセンサーで確認され、チェックを無事に通過すると、チケット確認ゲートがあります。
予約書や、入場チケットをスタッフに見せ、いよいよ入館になります。
館内でチッケットを購入される方は、セキュリティチェック通過後にチケット販売窓口がありました。
購入後、チケット確認ゲートに進む流れになると思います。
当日購入で入ることはできますが、事前予約がオススメです!!!
私は、事前予約でスムーズに入館できました。
サント・シャペルの時もそうでしたが、結構人数が当日予約で並んでいます、、
ストレスフリーで入館するには、是非事前予約を!
館内には、オーディオガイドもレンタルカウンターもありました。
レンタルされる方は、窓口の係員にお願いすれば、簡単にレンタルできると思います
イヤフォンなどは付属しておりませんので、持参することをおすすめします!(耳をオーディオガイドに当てて解説を聞く形になります)
イヤホンは今回、持参してかなり良かったと思う事が、多々ありました。(後々その理由のお話しも、しようと思っています。)
続く