Category
- オフィスデザイン (7)
- 葬儀場設計 (6)
- 店舗デザイン (14)
- ホテルデザイン (1)
- Favorite (3)
- 芸術・デザイン観賞 (15)
- ツァイト (45)
- 進行中物件 (22)
- デザインの注意点 (8)
blog
パリホテル【海外研修旅行】
2024.02.26ツァイト
今回宿泊する、ホテルアブサンミッシェル(Hotel Albe Saint Michel)
立地がとても良く、このエリアでは、コスパも良いコンパクトなホテルです。
ホテルの近くにスーパーや飲食店、お土産屋、美味しいパン屋もあり、
サントシャペルやノートルダム寺院は徒歩圏内、ルーブルやオルセーも歩ける距離。
予算の関係で、内装デザインの優れたホテルではなく、立地とコスパで選んだホテルでしたが、2泊するのに十分なホテルでした。
室内は清潔で、テーブルと椅子もあるので困ることは何もありません。
ただ、部屋が狭い。
ベッドもシングル2台でしたが、セミシングルの大きさで、ワイドが小さいです。
狭くて困ることもなかったので問題にするほどではないのですが、広い部屋に越したことはないなと思いました。
バスルームもコンパクト。
必要な機能がコンパクトに設計されています。
こちらも特に困ることはありませんでした。
1点困ったのは、ヨーロッパによくあるタオルウォーマー。
タオルかけがヒーターになっているものです。
こちらが、電源OFFできない…。
強弱は調整できるのですが、OFFがない。
なので、バスルームは常に蒸し風呂。暑い。
そして、室内も暑い。エアコンOFFでも十分暑い。
外気温は10℃ 以下でしたが、室内は26℃はあったと思います。
全館空調だと思いますが、機密性が良いのか暖房はつけてなくても十分でした。
私たちには26℃は暑すぎるので、窓を開けて冷やしていました。
あとは、1階の自動ドアが、レセプションの女性によってON/OFFされているので
入れなかったり、出れなかったり、いちいち声を掛けないといけないという不自由さがありました。
それでも、立地がとても良いのでオススメです。
2泊で328ユーロ。
円安なので、1泊が少し高く感じますが、すぐ横にもレストランがあり、
少し歩けばお土産屋やスーパー、行列できるクレープ屋など、困ることがありません。
ホテルの内装デザインは、シンプルで好き嫌いが出ないタイプです。
パリへ行かれる方は参考にどうぞ。