大阪・兵庫の店舗デザイン|zeit ツァイト

blog

住宅のリノベーション②現地調査・採寸

2024.08.12進行中物件

リノベーションの続きです。

 

ありがたいことに、今回は、関西圏外のご依頼です。

ご依頼いただいた地域に、工事を引き受けてくださる施工会社さん、工務店さんの伝手がないので、施工会社さんを探すことも行いました。

 

知り合い伝手に紹介いただき決まるのがベストでしたが、

なかなかご縁のない地域だったので、インターネットを駆使して探しました。

インターネットの便利さを改めて感じ、

自社サイトもきっちり運営していけば、インターネットからの出会いが増えるだとうと感じました。

 

ただ、検索をしていて感じたのは、

なかなか決められないものだなということでした。

検索すれば、その地域で施工をしてくださる会社さんはたくさん出てきますが、

どこに依頼したら良いのかの判断に困りました。

長年この業界にいても、判断に困るということは、素人ではもっと困るのではないか?と感じました。

それは、ホームページを改善するポイントに繋がった良い気づきでした。

 

少し時間がかかりましたが、そんなこんなで、数社に問い合わせをし、3社さんが入札に参加してくださることになりました。

場所と工事の大まかな概要と時期的な話をして、スタンバイしていただくことになりました。

 

 

ここからが、設計のスタート。

ご要望の打合せは、オンラインミーティングで行なっていたので、現地調査から。

現調では、設備機器の現状、躯体の状態、マンションやテナントの場合は、PSや分電盤などのルートを調べたり、現場写真の撮影、採寸をします。

また、マンションやテナントビルでは、工事時の搬入経路、エレベーターの大きさ、使用時間等々、それぞれの建物のルールも調べます。

現調は物件によって様々な制約がでてくるので、重要な業務の一つです。

 

 

現場の写真は、昔はミラーレスの一眼レンズで、超広角レンズを購入し撮影していましたが、

今ではiPhoneで、写真と動画を取ればOK。かなり身軽になりました。

撮った写真は、PCに自動で取り込まれているので、とても楽。

一番大変なのは、内部の寸法を細かく計測する採寸作業。

レーザーで測り、メジャーで測り、その都度、寸法をメモします。

平面的な採寸だけでなく、立面的な採寸(高さ関係)も行います。

現調は2人で行う方が効率的な設計業務ですが、今回は1人で現調だったので、かなり大変でした。

採寸したメモを元に、事務所で白図(プラン前の躯体だけの図面)を作成します。

 

Category

Recent Post



top トップページ
profile 会社案内

project 事業内容
 space 店舗デザイン
 office ホームページ制作
 funeral 葬儀場デザイン

design デザイン事例
 space 店舗デザイン
 web ホームページ制作
 logo ロゴ・キャラクター
 graphic チラシ・冊子・看板
 office オフィスデザイン設計
 store 店舗デザイン設計

workflow ご依頼後の流れ
price 価格
blog ブログ
contact お問い合わせ