テレワークの悩み
- 2021/02/24
- カテゴリー:考え・想い
テレワーク1年続けて、
そろそろ自宅勤務に嫌気がさしてきたりしていませんか?
もしくは、もうオフィスワークに戻れないという風に感じている人いませんか?
コロナ禍で、在宅勤務、テレワークが進み、オフィスが要らない時代になったと言われています。
正確には、オフィスに出社しなくても、できる職種が顕著になったという感じでしょうか...
デザイナーも、オフィスが要らない職種のひとつです。
私は、独立したての頃は、自宅で仕事をしていました。
打合せは、お客様の事務所へ行くか、近くのカフェに行くかで
事務所に招いて打合せもする必要がなかったので
特に不自由することなく、仕事していました。
ON/OFFの切り替えもできるタイプだったので、
好きな時に仕事して、好きな時に休憩する感じで
人に迷惑かけることなく活動できていました。
30代前半という年齢と、自由を得た開放感と、
自分で始めるという勢いとワクワク感で、
毎日楽しく、仕事してスーパー銭湯行って、散歩してという感じで、
活動をしていました。
ただ、5年くらい過ぎたあたりから、このスタイルに飽きがきます。
一人で自由にできることの喜びは、年数を重ねると飽きてきます。
変化をより求めるようになります。
常に孤独な作業になるので、何もやる気が起きないということもでてきます。
やる気ない時に作業しても、通常の50%も進まないようなレベル。
私の場合は、ONとOFFの切り替えが、うまく行かなくなりました。
それから、縁があってオフィスをシェアしてくださる大先輩と一緒に仕事をして、
今は、小さい事務所を自宅とは別で借りるようになりました。
テレワークは、良い部分もありますが、
何年かすると、「仕事をする」ということの切り替えが難しくなるのでは
ないかと思っています。
人によると思いますが、
続けられる人もいれば、
コロナから始まって、もうすでに、
在宅勤務時はネットと動画浸けでダラダラしてしまっている人もいると思います。
働くということを継続させるには、
「オフィス」の存在が私にとっては、
大きな存在となっています。
一人でこもって仕事をするというのは、
自由もありますが、
メンタルコントロールも必要になってくるだろうと思います。
テレワークというスタイルが当たり前になって、
こういった悩みをもつスタッフさんもでてきているのではないでしょうか?
こういった悩みを抱えるスタッフさんを安心させ、
切り替えのできるようなオフィスのスタイルを
今後、提案していきたいと思っております。