大阪・兵庫の店舗デザイン|zeit ツァイト
blog
Category
2023.03.24店舗設計
飲食店初出店の現場調査①
独立して、飲食店を出店されるオーナーさんが見つけた出店先の現場調査に行ってきました。 現場...more »
2023.03.22オフィスデザイン
エントランスから伝わる会社のイメージ【オフィスデザイン】
オフィスは 来客時に会社の顔として、アピールポイントとなり 勤務時間はスタッフさんが 1日...more »
2023.03.14オフィスデザイン
会社の顔 応接室の広さとターゲット【オフィス設計】
応接室のデザインは室の広さと 取引先によって、 デザインが変わります。 【広...more »
2023.03.11芸術・デザイン観賞
パナソニックミュージアム・松下幸之助歴史館
日本を代表するメーカーのパナソニックが2018年に設立された パナソニックミュージアムへ行...more »
2023.03.10オフィスデザイン
執務エリアをデザインする【オフィス設計】
執務エリアで重要なのは、 デスクの配置のほかに、 コミュニケーションスペースのレイアウトが...more »
2023.03.7オフィスデザイン
執務エリアをデザインする【オフィス設計】
執務エリアのデザインは、レイアウトのコンセプトを決め、 次に意匠的なコンセプトを固めます。...more »
2023.03.5芸術・デザイン観賞
ルートヴィヒ美術館展【展覧会】
京都国立近代美術館で行われた「ルートヴィヒ美術館展」へ行ってきました。 ドイツのケルンにあ...more »
2023.03.1葬儀場設計
葬儀を経験した時の話③
(前ブログの続き) 葬儀の準備や、葬儀社などは、ネットを検索すれば結構でてく...more »
2023.02.24葬儀場設計
葬儀を経験した時の話②
(前ブログの続き) 葬儀社のサービスって、ある程度経験値がないと 細かいとこ...more »
2023.02.22葬儀場設計
葬儀を経験した時の話①
ありがたいことに、葬儀場デザインのお声がけをたくさんいただきます。 デザイナ...more »
2023.02.19芸術・デザイン観賞
アンディ・ウォーホル・キョウト【展覧会】
京都市京セラ美術館で行われている「アンディ・ウォーホル・キョウト展」へ行ってきました。 &...more »
2023.02.17店舗設計
飲食店カウンター席の注意点【店舗設計】
飲食店で、カウンター席を設ける場合、気をつけなければならないのが、スタッフと顧客の目線高さ...more »
2023.02.15店舗設計
テナントを借りる時のポイント【店舗設計】
飲食店、ヘアーサロン、アパレルや雑貨屋などの物販店を開業する時に まず、テナントを探しから...more »
2023.02.13店舗設計
飲食店の席数は、適度な距離感を考えて【店舗設計】
飲食店で席数を多く確保されたいというご要望をよく伺います。 通路幅を狭くして...more »
2023.02.12芸術・デザイン観賞
李禹煥展(兵庫県立美術館開館20周年記念)
好きなアーティストである李禹煥さんの展覧会に行ってきました。 昔の絵画の作品から、現代の彫...more »