大阪・兵庫の店舗デザイン|zeit ツァイト

blog

ルートヴィヒ美術館展【展覧会】

2023.03.5芸術・デザイン観賞

ルートヴィヒ美術館展

京都国立近代美術館で行われた「ルートヴィヒ美術館展」へ行ってきました。

ドイツのケルンにある美術館の収蔵品がたくさん見れるという、

滅多にない貴重な展覧会でした。

 

個人的にドイツには強い思い入れがあり、事務所の屋号もドイツ語です。

ドイツの中でも、ケルンは、私が一番好きな世界遺産がある場所。

近代建築で作られたケルン駅をでると左手に、思っているよりはるかに大きい大聖堂が建っています。

20数年前に訪れた時に、駅の中からは見えず、突如現れる大きな聖堂に感動のあまり震えて涙ぐんだことは忘れられません。

 

(始めてケルン大聖堂に訪れた時の写真↓)

 

 

ケルン大聖堂は、小学生の頃、関西空港ができる前に、テレビで見た始めての世界遺産で、始めて本物が見たいと思った建物です。

その、ケルンにある美術館。

なぜか、今日まで知りませんでした…。

世界の美術館もたくさん訪れていて、マイナーな美術館もチェックしてたのですが、

なぜか、ルートヴィヒ美術館はノーマーク…。

なので、また、ドイツへ行くきっかけになりそうです。

久々にケルン大聖堂の迫力を感じに行きたいので、次はしっかり美術館も堪能してきます。

 

展示内容ですが、美術館展だけあって、絵画、彫刻、写真、ポップアートと、様々なものがありました。

全体を通して、写真のインパクトが大きかったので、記憶に残っています。

 

菓子職人(1929年)

水たまりを飛び越える女(1925年)

アートを見てリフレッシュし、変える前に、平安神宮へお参り。

 

 

京都は良いですね。



top トップページ
profile 会社案内

project 事業内容
 space 店舗デザイン
 web ホームページ制作
 logo ロゴ・キャラクター
 graphic チラシ・冊子・看板
 office オフィスデザイン設計
 store 店舗デザイン設計

workflow ご依頼後の流れ
price 価格
blog ブログ
contact お問い合わせ