大阪・兵庫の店舗デザイン|zeit ツァイト

blog

クリニックの設計は表より裏動線が要【店舗設計】

2023.04.12店舗デザイン

クリニックの設計デザインで重要なことは、裏動線です。

 

【裏動線】

カウンセリング室、手術室、作業室など

ドクター、看護師が

裏から出入りできる動線を確保します。

床面積的に裏動線を確保することが難しい場合を除き

出来るだけ裏からのアクセスを設けます。

 

次に気をつけなければならないのは、通路幅です。

 

【通路幅】

診療科目にもよりますが、

ストレッチャーでの出入りが見込まれる場合は

最低1200の通路幅を確保する必要があります。

特にコーナーを曲がらないといけない場合は、曲がれるスペースを検証しなければなりません。

そして、それに伴い、建具の有効幅も大開口が求められます。

通常の建具では、有効800程度で

ストレッチャーの出入りが難しくなるので気をつけて設計しなければなりません。

 

次に受付と待合です。

 

【受付・待合】

受付と待合で、気をつけなければならないことは、

患者さん同士の目線です。

待合の席は、目線が合わないようにレイアウトするとこと、

どこからでも、受付が見えるようにし、

受付にアクセスしやすくすることを考慮します。

また、受付・待合エリアに、

血圧測定器を設けたり、

自動精算機を設けたりすることもありますが、

その際には動線計画をしっかりと考えなければなりません。

受付、待合エリアでは、機能面での設計も重要ですが、

インテリアデザインも、かなり重要になってきます。

クリニックは競争が激しく、

競合に勝つためには、

待合のデザインで他のクリニックと差別化を図ることが要です。

身体に不調があって来られた患者さんに、

少しでも安心してもらえるような、デザインが求められます。

 

また、産婦人科や美容系のクリニックでは、

今までのクリニックとは違うデザイン性の高い意匠が好まれます。

基本的なことですが、

建築基準法・消防法を考慮することは必須です。

クリニックの場合、室が片側なのか両側なのかで、通路幅が変わります。

病床の数によっても、法規が変わります。

建築の知識も必要です。

慎重に設計しなければなりません。

 

最後に、クリニックの設計では、

機能面をクリアすることと、

意匠性の高いデザインができること、

この両者ができなければなりません。

柔軟な発想が求められる業態です。

 

 

 



top トップページ
profile 会社案内

project 事業内容
 space 店舗デザイン
 office ホームページ制作
 funeral 葬儀場デザイン

design デザイン事例
 space 店舗デザイン
 web ホームページ制作
 logo ロゴ・キャラクター
 graphic チラシ・冊子・看板
 office オフィスデザイン設計
 store 店舗デザイン設計

workflow ご依頼後の流れ
price 価格
blog ブログ
contact お問い合わせ