大阪・兵庫の店舗デザイン|zeit ツァイト

blog

工事現場A-3

2023.10.2進行中物件

着工して2.5週間の、オフィスデザインの現場です。
OAフロアが敷かれて、パーティション枠が設置され、

だいぶ空間としてエリア分けがイメージできるくらいになってきました。

 

OAフロアはオフィスではよく使われます。

OAフロアにも種類が数種類あります。

大きくは、軸組みで床を上げるタイプと、樹脂でできた塊を置いていくタイプです。

軸組みの中で、木製か、鋼板製かタイプが選べます。

樹脂製も、大きさとカットできる範囲の違いで、種類があります。

カラーは、黒い樹脂しかみたことありません。

 

OAフロア50mm

 

今回使用したのは、置き敷きのOAフロアです。

250mm角の高さ50mmを使用しています。

 

置き式OAフロアは、建築の躯体による床の平行が取れいていない場合、そのまま伝わってしまうので、

フロアレベルを完全なるフラットにするのには向きません。

 

ですが、置いていくだけですので、工期がかなり短縮できます。

そして、安い。

軸組みと比べると、材料費と施工費の両方で安くなります。

コストを抑えて床上げする時は、樹脂製の置き式タイプをオススメします。

 

現場の状況を確認して、どちらのタイプが良いのか判断が必要です。

 

 

下の写真のようにOAフロアの下には、電気の配線が通るようになっています。

 

OAフロアは、施工後でも、オーナーさん側で、LAN配線を動かしたりできるので、便利です。

昨今、無線LANを使うことが多くなったので、LAN配線不要と言われることが多くなりました。

ですが、セキュリティ上は、有線LANにし、セキュリティターミナルを経由する方が良いということで、
有線で配線される企業も増えています。

 

必要に応じてOAフロアのタイプと種類を選定することも大事だと思います。



top トップページ
profile 会社案内

project 事業内容
 space 店舗デザイン
 office ホームページ制作
 funeral 葬儀場デザイン

design デザイン事例
 space 店舗デザイン
 web ホームページ制作
 logo ロゴ・キャラクター
 graphic チラシ・冊子・看板
 office オフィスデザイン設計
 store 店舗デザイン設計

workflow ご依頼後の流れ
price 価格
blog ブログ
contact お問い合わせ